Amazonオーディブル2か月無料体験実施中!メリット・デメリットお伝えします!

読書のこと。

Amazonオーディブルで聞く読書を体験中。

通常は月間1500円ですが、今は、月額無料です。

いま、読んでいる(聞いている本)

実際に今聞いている本の画面です。

まずは、体験しましょう!ってことで、今回は実際の本を聞いていて、実際に使ってみた体験談をシェアします。

やり方

Amazonオーディブル

ログイン登録

本を選ぶ

今話題の「人は話し方が9割」もオーディブル対応。

この画面の「Audible」のコインを購入して、聞けます。

倍速もできるので、結構便利だと思って始めました。

メリット

  1. 返本自由
  2. いつでも聞ける
  3. タイトル豊富

1.返本自由

基本会員なってしまえば、「返本自由」です。

返本というとピント来ない方もいるかもしれないですが、

コインのやり取りで返本できます。

これは、実際に体験し見ほしいのですが、僕も1冊返本しています。

この返本が回数制限なくできます。

リアル本屋ではこれは無理。

課金制の図書館という感じです。

2.いつでも聞ける

これが最大のメリットというか、当たり前だとおもわれがちですが、

家事、風呂、トイレ、運転中、通勤中などでも自由に聞けます。

最近の音声配信メディアに沿って、その延長線上で体験できると思います。

3.タイトルも豊富

まさに、今、旬の本をピックアップすることもできます。

1500円ですが、1500円で聞き放題と考えると時間を効率的に使えるので、

この辺りは、本当におすすめです。

デメリット

  1. 慣れが必要
  2. 注釈がついたがっつり系の本は読む方がいい?
  3. ナレーターのひととの相性も。

    1.慣れが必要

音声メディアを日ごろから聞いていない人は、いきなりオーディブルは若干慣れが必要かもしれません。

聞く読書?と言われてもピンとこない方には、おそらく最初のハードルが高いと感じます。

2.注釈がついた「がっつり系の本」は読む方がいい?

注釈がついた、がっつり系の本は避けた方がいいかもしれません。

独学大全を一番最初にピックアップ。

値段も高いし気になっていた本なので、初オーディブル。

そしたら、本文の最中に、「注釈○○」と本文の途中に飛ぶこともありました。

これは、正直「聞き辛い」と感じて返本しました。

3.ナレーターの人との相性も。

基本、オーディブルの読み手は、プロのナレーターの方です。

が、そこは人間ですので、「相性」も感じることがあります。

声は、独特の世界観があって、ある意味ごまかしがきかないといわれています。

だからこそ、今、音声メディアの時代が来ていると思っています。

そのいい面が、逆にデメリットに挙げたのは、「なんか合わないな」と思うことです。

そして、こんな時も返本できるので、いろいろ試しながら2カ月無料体験してみてはいかがでしょうか?

何かの参考になれば幸いです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました