【体験談】スタンドFMではトレンドに乗らない方がいい理由?

仮想通貨のこと。

もしかして、あなたスタンドFMでトレンドに乗ろうなんて思ってませんか?

私は、こんなものです。


✅配信回数2560配信→おそらくスタンドFMではトップ5です。
✅再生回数87K*2023年2月2日現在

いちおうそれなりの実績があるので、少しは説得力を持っていただけるかなと。

で、もう一度言いますが、スタンドFMでトレンドに乗っかからない方がいい理由。

それは、継続できなくなる可能性が高いからです。

なんで?え?トレンドに乗るから聞かれるんでしょ?

この記事を見て、音声配信をやめようと思っている方もいるかもしれません。

でも、現実的に書きますので、現実から目を逸らさない方だけ見てください。

これが実近のアナリティクスです。ほとんど1ケタ台。2年半やってもこんなもんです。

いや、私の配信あんたよりも聞かれてるし、あんたの配信方法がおかしいんじゃない?

と言う方は、どうぞここで離脱してもらっても構いません。

ここから本質をお話しします。

というか、スタンドFMをなぜ配信していますか?

あたなは、スタンドFMで聞かれたいのですか?
なんのために配信をしていますか?
人気者になりたいですか?
数字上げたいですか?

何が目的ですか?を今一度考えてみた方がいいのかなと思います。

どれでもいいんですが、そうしないと、全くやりがいも感じないまま
いつかはスタンドFMをやめてしまうだろうと思います。

承認欲求に正直になることが一番のモチベーション。

ようは自分の承認欲求のためにやっているんです!

ちなみに、これは自分の配信のいいねをいただいた数です。

承認欲求だけでやってきたのが目に見えますね。

でも、承認欲求があったからこそ、2500回以上も配信出来ているのは事実です。

ってことですよね。

でも、承認欲求って大事だと思っています。

最初は、承認欲求をモチベーションにしてもいいです。

そもそも、継続したいですか?

でも、承認欲求を満たすために、
数字を意識した時点でプレッシャーがかかるでしょう。

この時点で、おそらく継続は難しくなります。

いざ、配信してもいいねもらえない。

なーんだ、俺の配信需要がないんだなと。

もう疲れた、やめて、他のプラットフォームに挑戦だ!

ってなると、せっかく意気込んで始めたのにやめてしまうなんてことにも。

どうすれば、継続できるのか?っていう戦略も必要になってきます。

1番考えるべきなのは、継続できる工夫をすること。

戦略っていうか、工夫。

コンビニのことを台本ありで話す。
→コンビニのことを超ショートで。
→コンビニ来る常連さんをネタに。
→木魚を使ってブレイク!
→今は、夜中に配信してあらためて初心に戻る。

こんな感じで展開してきました。
もっと細かくできますが、ざっとこんな感じで工夫してきました。

工夫しないと飽きるんですよね。

ようは、相手が飽きるんじゃなくて、自分を飽きさせない工夫をするのが一番です。

まず、3カ月は継続してみる。

これ、マクドナルドで働いていたときに言われたこと。

3日、3週間、3カ月。

クルーを採用して、3カ月曲りなりに続いた人は戦力になる。

これ、結構当たっていました。

逆に言うと、3カ月は最低ライン。

と言うのを目安にするといいのかなと。

最初初めてみてまずは、3カ月やる。ってことを目標にしてみてください。

最初は、数字を意識しないこと。

数字を意識するがために、トレンドを意識する。
本来自分で立てた戦略が崩れてきます。

だんだん本来やりたかった配信内容とのギャップが出てきます。

そして、だんだん自分らしさが失われて行き、モチベーションも下がっていきます。

継続が難しくなるっていうスパイラルに。

所詮素人なので、もっと気楽にやればいいんですよ。

スタンドFMの最大のメリットは何かというと、素人感が許されるってこと。

一見、最大のデメリットに感じますが、素人っていうのがいいんです。

なぜ、素人感がいいかっていうと、ファンが付きやすいからです。

そもそも、スタンドFMをやっているとあたかも多くの人が音声配信やっていると思われがちです。

でも、実はまだまだそんなことはなくて、これから伸びると言われています。

そんな中で、スタンドFMはだれでも参加できる無料プラットフォーム。

まさに、素人さんいらっしゃいませ!と言う感じです。

いかがでしょうか?

端的にまとめると・・・

スタンドFMはほとんどが素人の集団。なので、トレンドの罠が待っているよ。

あなたの配信したいことそれですか?

みたいなことを偉そうに書かさせていただきました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました