直せる物は直せ。手取り低いなら、物を増やすのをやめよう!

日常のこと。

経済が回らないじゃないか!とかいう意見は無視しましょう。

というか、今回は物を長く使う秘訣みたいなことです。

結論、直せる物は直せ。その方がコスパが良い件。

直せますか?電気ストーブ。

質問ですが、あなたの電気ストーブ直せますか?

朝、スイッチを入れたら「つかない・・・」

直しますか?新しいのを買いますか?

大半の方は、今のネット通販全盛期の時代、新しいのは簡単に買えます。

メルカリもあるし、ヤフオクもあるし、世の中、簡単に買える仕掛け満載です。

でも、僕は直しました。

実際の動画がこちらです。

簡単に直せます。

なぜ、物を増やすとコスパが悪いのか?

ぶっちゃっけ、物を増やすって、本当にコスパが悪いと思ってます。

なぜか?処理するのが大変だからです。

ちょっと待って!直すほうが大変じゃん!部品とかも買わなきゃだし。

確かに、そんな意見もあるでしょう。

でも、僕はあえて、この電気ストーブを直しました。

近くのホームセンターで部品を買って、部品代は100円くらいです。

で、中を開けて。

慣れてない方は。新しいのを買うのがいいと思います。

現状一番安いので、2830円です。

まー、ふつうなら、買い替えですよね。

で買ったら、壊れた電気ストーブの処理費用や、粗大ごみ場にもっていくとか結構手間がかかります。

今は、自治体でも回収できますが、岐阜市だと処分費用400円以上はかかります。

なぜ、直すのか?

でも、今は、粗大ごみも簡単に処理できますし、コンビニでも粗大ごみの処理券も売っています。

なので、とくだん難しくありません。

でも、直すのは、やっぱり愛着があるからという思いの方が強いからかも。

https://twitter.com/conbinioyaji/status/1473824500710252548?s=20

こんな感じで、ちゃんと点灯します。

もう、30年以上も使っています。

僕にとって、かなり愛着のあるものなんですよね・・・

という気持ち的な思いの方が強いです。

で、実際に、直して点灯するのを見ると、結構感動します。

そういう意味で、感動を得る手段というか。

なんでも「ぽちらせる」のはコンビニと一緒。

このニュースをみて、少しばかり、やっぱりか!という思いでした。

カインズと東急ハンズの合併というか、東急ハンズが吸収される。

「Amazonにその需要をもっていかれているんだな」と誰もが感じることでしょう。

Amazonって、まさに、コンビニと一緒だと思っています。

買わせる仕掛けが満載なんですよね。

検索履歴に応じて、他の商品の紹介もあるし、ブラックフライデーやら・・・

検索すれば、そこには、魅力的な商品がいっぱい!

そして、つい、ぽちっと、なんて方も多いでしょう。

コンビニも一緒です。

狭い店内に3000点以上の商品が並んでいます。

そこには、魅力的な商品がたくさんあって、つい手にとってしまうみたいな・・・

消費に踊らされる感満載です。

もちろん、経済を回す、その商品を売っている企業側の売り上げになりますが。

最初に言ったように、ここはちょっとはぶいて、

手取りが少ないなら、工夫次第で、なんとかなる部分もあるみたいなことをお伝えしたく。

このブログはそんな生き方の工夫みたいなことも掲載していこうと思っています。

生活の中で、できる工夫、この年末年始にすこしだけ見つけてみませんか?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました