ボーナス出た方おめでとうございます!さっそくNFT買いましょ!
NFTを買うメリット。
①新しいテクノロジーに触れられる。→WEB3、ブロックチェーンを体験できる。
②サードプレイスができる。→Discord経由でDAO内で交流。
③ネタに困らない。→発信のネタ。ブログなどの記事のネタになる。
NFTを買うデメリット。
①買うのムズイ→メタマスクや、オープンシーなどいろいろ設定めんどくさい!
②たかがJPEGの絵でしょ?→そうです。JPEGです。
③金銭感覚が狂う?→イーサの価格設定なので、ちょっと最初は難しい。
それでも買いたい最大のメリット。
身銭を切ることで、自分がすごいことに触れていることがわかる。
そして、新しい仲間に出会える感じがする。
これがNFTを買って本当に良かったと思うことです。
多分ピンとこない方も多いと思います。
そうですよね。実際に日本でNFTを実際に買っている人は8000人ほどといわれているからです。
日本のNFTに関しての関心はどれくらい?
ちょっと前のデータですが、日本のNFT市場はこんなもん。
日本人の90%ほど知らない人。
2021年のデータなので、やや古いですが2.2%と低いのが現状。
そこで触れておけばここから伸びる国内NFT市場に先行者優位で参加することができる。
なぜ、国内NFT市場が伸びるのか?
①CNPの大成功。
マーケティング担当はあのイケハヤさん。
おーーー、 #CNP 売れまくってる……!
嬉しいことです。
日本から、世界に通用するNFTを作っていく壮大なチャレンジです。 pic.twitter.com/TDKtusOgwY— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 28, 2022
まだまだ売れ続けているのがすごい!
GM!6月29日(水)朝7時 CNP TIMES 第5号!フロアが戻り0.5ETHに。オーナー数減はホルダーが安値と見て追加購入してると推察。18日後の #CNPJ の販売イベントに乗るなら今が買い時!直前になると高騰の恐れありですよ!買い方の注意はリプ欄を見てね。 #CNP #NFT宣伝枠 pic.twitter.com/Q8tpvxe50o
— ルク|CNP TIMES (@ruku_practice) June 28, 2022
これからまだまだ企画も満載です。
②フリーランスの学校のLLACプロジェクトスタート。
フリーランスの学校を運営するしゅうへいさん主体のプロジェクト。
Live Like A Cat
猫のように自由気ままに生きる。をコンセプトに動き出しています。
はい、発表!/【22,222】「人間やめてみよ」国産ジェラネティブNFT「Live Like A Cat」始まるよ🐈#LLAC|しゅうへい @shupeiman #note https://t.co/F3o2tcdque
— 🐈 Shuhei|Live Like A Cat (@shupeiman) June 24, 2022
🐱新 NFTプロジェクトはじまります🐱
リリースは年内を予定!
Discordコミュニティ(無料)に参加して、国産ジェネラティブの制作プロセスをのぞき見&一緒に盛り上げましょう🐾
▼コンセプト&コミュニティはこちら▼https://t.co/pLSnw8ThAF pic.twitter.com/RJzK7v9YfF— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) June 24, 2022
そして、クリエイターはあの猫森うむ子さん。
この2大プロジェクトが、これからまだまだ国内コレクションをけん引していくからです。
ここからは、僕の肌間で感じていることを。
今年の初めまでは、NFTってただのJPEGでしょ?ってみなさんと同じ感覚でした。
でも、CNPを一体買いました。
当時約5万円です。JPEGの絵に5万円っておかしいでしょ?って思いますよね。
でも、買ってからわかったことは、NFTというものに対しての価値観の変化。
上手く言葉では表現できません。これは、買ってみないと分からない。
登ってみないと分からない世界があるみたいな感じです。
といった感じで、はっきり言って買わないと分からないです。
何で5万円もするNFTを買ったか?
コミュニティーの存在。
サードプレイスになるってのはまさにここです。
Discordと呼ばれるサ,ーバーを通じて、中をのぞいてみるだけでも世界感が味わえるかと思います。
コメントする必要もないです。
ストーリー性、哲学を感じる。
NFT=投機の対象って感じる方もいるかもしれませんが、
CNPもLLACもコンセプトストーリーが感じられます。
売って終わり、みたいな単純なコンセプトではないです。
そして、買ったNFTをTwitterアイコンに設定する。
じつは、LLACのアイコンは現段階でフリー素材で手に入ります。
今は、このアイコンを使っています。
その前は自分で買ったCNPをアイコンにしていました。
今触っている方はイノベーターと呼ばれる方々だと言えますね。
新しい仲間に出会える感覚。
SNSのアイコンにすることで、ちょっとした仲間意識が芽生える。
🤤🤤🤤#llac #フリ校 #新プロフ画 pic.twitter.com/NT8pxvpjGK
— もかなてんちょー。@ お菓子職人×店舗経営×ブログ (@mokana2021) June 28, 2022
#新しいプロフィール画像 https://t.co/DdQH1UA3EG pic.twitter.com/L70iyaieyy
— UTAKO_nft (@UTAKO_nft) June 27, 2022
こんな感じで同じTwitterアイコンにした人同士の交流なんかも楽しめそうです。
まとめ。とりあえずボーナス出たら買ってみれば。
今、この記事を書いている2022年6月29日現在
CNPのフロアープライスは0.47イーサです。約73000円です。
高い!ですよね。
でも、これまで述べてきたように、お値段以上の価値観を味わえると感じています。
買った人しかわからない、NFTの世界をあなたも感じてみてはいかがでしょうか?
コメント