今回は、まだ間に合う。仮想通貨ブログを始めよう!という記事になります。

仮想通貨ブログって稼げる人も多いみたい。

これからまだまだ仮想通貨の需要が高まるからチャンスはあるよ!
つい、Twitterで稼ぎました!とかを見ると焦ってしまいますよね。
でも、そんなに焦らなくても大丈夫です。
稼げる理由①
高単価案件×稼ぎやすい
稼げる理由②
理由*まだ日本では仮想通貨を触っている人が少ない反面、
世界的にビットコインやイーサリアムの需要が増えている。
→高単価案件になりやすい。(今のうちは)
発生すれば1件8000円の高単価案件です。
具体的に見ていきましょう!
仮想通貨ブロガーは今どれくらいいるの?
【7/12時点の仮想通貨ブロガーは?】
添付の通り整理しました!
表の見方に関する注意事項と気付き事項はリプに記載します。仮想通貨ブロガーの増減傾向は気になる方も多いと思うので、週1程度の頻度でウォッチ&共有しますね😊 pic.twitter.com/CN0OBlIK64
— いぶ│NFTブログ×分析(伸び悩み→19日で収益10万達成) (@ibueve1225) July 12, 2022
これを見ると、まだまだ少ないと言えますね。
ビットコインは、まだジェットコースターが昇っている状態です。
ジェットコースターの上り始めたところ。
シートベルトをしっかりして準備しましょう!
ということですね。

ジェットコースターが上がっていく時のドキドキ感みたいね。

まだ、怪しいと思っている人もおおいぐらいだからね。
実際の国別保有率はどれくらいなの?
出典データ:みんなのライフハック@DIMEより。
1番多いベトナムでも29%。
日本はたったの6%。
だから、まだまだこれから。
ジェットコースタの登り口に来たばかり。
伸びしろなのでこれから仮想通貨ブログを始めても大丈夫と言えます。

たったの6%なのね。私は仮想通貨触ってるからかなり早い方なんだ!

そうだね。だから仮想通貨ブログを今からやっておくと将来的な資産になるんだよ!
やはり急いだほうがいい雰囲気もあります。
幸いにも先月に成果が発生していましたので、単価ダウンは免れました。

だんだん需要が増えてくるからかな?

そうかもね。ただ、案件そのものはすぐには無くならないよ。
8000円でも高単価案件です。ぜひ続けましょう!
このデータを見ると、10年以上アフィリエイトをやっていても0円の方もいるかもしれない。
だから、これから1件発生しただけでも5000円から10000円の5.9%に入ることができます。

そうなんだ!やっぱり現実は厳しいのね。

すぐに稼げるわけではないのは、その他の副業と一緒だよ。
でも、高単価でいまからだからチャンスがあるんだ。
案件を獲得するためには具体的に何をすればいいの?
実際に、初めて見るには、何はともあれ案件の提携をしなければなりません。
その為にすべきことをまとめてみました。
これから案件を提携したい方は、参考にしてみてください。
案件申請までの4ステップ。
①TCSでアカウント登録をする。
②提携したい仮想通貨取引所の記事を書く。(コインチェックかビットフライヤー)
参考記事→コインチェックでの口座開設方法
コインチェックTCS案件獲得までにやったこと。
③提携申請をする。
④提携後、②で書いたブログ内にアフィリエイトリンクを貼る。
*必要に応じてリライトをする。(キャンペーンの変更などに柔軟に応じる。)
当然ですが、記事がない状態で提携申請してもNGに。
まずは、実際に仮想通貨取引所の記事を書くのが最優先です!
自分でも運用をしてみる。
実際に今進行している運用状況です。
上段→コインチェックで月1万円でビットコイン積み立て。
下段→ビットフライヤーでの1日100円でビットコイン積み立て。
*まずは、少額でできる範囲でやりましょう!
実際に運用することで、信頼性も増します。
まとめ。まだまだ仮想通貨はこれから。今のうちに始めましょう!
日本で仮想通貨を触っているひとはまだ少数です。
そして、すでに仮想通貨を触っていてブログ記事にしている時点で少数派。
だから、単価もまだ高いと言えます。
だんだん、仮想通貨が普及してくると仮想通貨ブログの需要落ちてくる可能性が。
需要と供給のバランスで見ると、
まだまだ需要に対して供給する側が少ないので単価も高めと言えるでしょう。
いまのうちに仮想通貨ブログを始めてぜひ、あなたも上位5%の稼げるブロガーを目指しましょう!
3ヶ月ブログを頑張ってAdSense月1000円。ここで辞める人が8割。試行錯誤して月1万円まで持っていった2割だけが『ブログで副収入』と言えるレベルまで到達する。ちなみにブログ開設しただけで挫折する人が一番多い
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) July 12, 2022
がんばりましょう!
コメント